東京都23区の内装工事|テナント・オフィス・店舗施工はMIRIXへ
株式会社MIRIXは東京都23区全域のテナント・オフィス・店舗内装工事を専門とする施工会社です。新規開業の店舗内装から改装・原状回復(退去時の復旧)・スケルトン内装まで、あらゆるニーズにワンストップで対応可能です。
自社で設計から施工管理まで一括対応しており、デザイン案がない場合でもヒアリングをもとに最適なプランをご提案します。
23区どこでも現地調査・お見積もりは無料ですので、内装工事の依頼をご検討の際はぜひお気軽にご相談ください。
対応業種・物件例
- 飲食店(厨房設備・カウンター造作・排気ダクト工事など)、
- 美容室・理容室(シャンプー台の配管施工や鏡周りの造作など)
- クリニック・整骨院・サロン(衛生基準に沿った内装設備工事)
- 物販店・ショールーム(商品ディスプレイ棚や照明演出の計画)
- オフィス・コワーキングスペース(間仕切りレイアウトや会議室造作など)
- 学習塾・スタジオ(防音施工や空調工事)
など、様々な業種・物件の内装工事に対応可能です。
それぞれの業態に応じた専門的な内装要件にも精通しており、飲食店からオフィスまで豊富な施工実績があります。
対応工事内容
間仕切り造作(軽量鉄骨・木工) – オフィスのレイアウト変更に伴う間仕切り壁の新設や撤去等に対応します。耐火性能や遮音性も考慮して施工します。
床工事(フローリング・タイルカーペット・Pタイル等) – 店舗イメージに合わせた床材選定から施工まで対応。下地処理から仕上げまで丁寧に行います。
壁・天井の仕上げ(クロス貼り・塗装・パネル張り) – ビニールクロスや塗装仕上げはもちろん、デザインパネルやエコクロスなど最新材料にも対応します。
スケルトン解体・原状回復工事 – テナント退去時のスケルトン解体や原状回復工事にも対応可能です。騒音・粉塵対策を徹底し、近隣に配慮して工事を行います。
電気配線・照明工事 – 店舗やオフィスのレイアウトに合わせた電気配線工事、照明器具の設置工事を行います。LED照明や調光システムの導入実績も豊富です。
空調・給排水・換気設備工事 – 厨房のダクト設置からオフィスの空調新設まで、設備工事も一括対応します。給排水設備工事ではテナントビルの既存設備との接続も考慮します。
看板・サイン工事(外装周り) – ファサードの看板設置やウィンドウサイン施工、外装部分の塗装・補修もまとめて承ります。お店の顔となる外装演出もお任せください。
内装工事の費用相場と予算のポイント
内装工事の費用は施工面積やデザインのこだわり、物件の状態によって大きく変動します。
例えば何もないスケルトン物件から内装を造る場合、1坪あたり30万〜50万円が相場とされ、一方で既存内装付きの居抜き物件なら1坪あたり10万〜30万円程度に抑えられるケースがあります。
実際、デザインや素材に凝ると坪単価100万円を超えることも珍しくありませんが、逆に既存内装を活用できれば坪単価5万〜20万円程度まで費用を抑えることも可能です。
多くの案件ではこの中間となる「坪あたり数十万円」規模に収まるのが一般的です。
費用を左右する主な要因として、間仕切り変更などのレイアウト改修工事、空調や水回りなど設備工事、造作家具・什器の新規製作などが挙げられます。特に大きなレイアウト変更や設備新設が伴う場合、費用がかさみやすいため、予算配分としてどこにコストをかけるか事前に検討することが重要です。既存の内装や設備を可能な限り活かすことがコストを抑える鍵になります。
例えば、使える部分はそのまま活用し、不足部分のみ補うようにすれば、内装費用の大幅削減が可能です。中古什器や既存設備の再利用、仕上げ材の工夫などでコストダウンを図りつつ、必要な部分にはしっかり予算を充てるメリハリが大切です。
補助金・助成金の活用も検討を
内装工事費用の負担を軽減する方法として、国や自治体の補助金・助成金を活用できる場合があります。
例えば、東京都や各区の創業支援制度では、新規開業時の内装工事や設備導入費用に対して数百万円規模の補助金が交付されることがあります。東京都の「創業助成事業」では要件を満たせば内装工事費等の最大2/3(上限数百万円)が補助対象となり、港区の例では賃借料や設備費・広報費の一部を補助する創業支援制度(最大250万円まで補助)が用意されています。
これらの制度を利用できれば自己負担を減らしつつ質の高い内装投資が可能になります。
補助金には募集期間や条件がありますので、開業計画時には各自治体の最新情報を確認するとよいでしょう。当社でも必要に応じて補助金活用のご相談に対応いたします。
最新の内装デザイントレンド
近年、商業空間の内装デザインは「機能性」だけでなく「話題性」や「ブランディング」の観点が重要になっています。ここでは店舗・オフィスの内装における最新トレンドの一部をご紹介します。
サステナブル&自然素材 – 環境に配慮したエコ素材の内装はもはや定番で、木材・石材・漆喰など自然素材を取り入れた空間が主流です。無垢フローリングや珪藻土クロスなどを使うことで、温もりがあり来訪者に安心感を与える内装に仕上がります。
また照明をLEDにする、省エネ設備を導入するといった環境配慮型の設計を行うことで企業や店舗の姿勢を示すことができ、ブランドイメージ向上にも直結します。映えるデザイン・個性演出 – 鮮やかな色使いや印象的なアートワークで店舗の個性を際立たせる内装も人気です。
インスタグラムなどSNS映えを意識したフォトジェニックな空間演出は話題性を生み、口コミによる集客効果も期待できます。他店とは一味違う世界観を内装で表現し、訪れた人に強い印象を残すことでリピーター獲得にもつながります。柔軟なレイアウト・多目的スペース – 用途に応じてレイアウトを変更できる柔軟な空間設計も注目されています。可動式の間仕切りや多機能な造作家具を採用し、一つのスペースを時と場合により様々な用途に使えるようにする事例が増えています。
限られたスペースを有効活用できるため、特に都市部の小規模店舗やオフィスで重宝されています。このようなフレキシブルデザインは効率的な運営にも役立ちます。テクノロジー融合 – デジタルサイネージやスマート照明など最新技術を取り入れた内装も増加傾向にあります。
タブレット端末で照明色を調節したり、プロジェクションマッピングで壁面演出を行ったりと、デジタル技術と空間デザインを融合させた演出で顧客体験を高める試みです。特に若年層ターゲットの店舗では、こうしたデジタル演出による未来感が集客の差別化ポイントになっています。
当社では上記のような最新トレンドも踏まえ、お客様のご要望に合わせた最適な内装デザイン提案を行います。
- 「サステナブル素材を取り入れたい」
- 「SNS映えする内装にしたい」
などのご希望もぜひお聞かせください。経験豊富なデザイナーがトレンドを押さえつつ実現性の高いプランニングをいたします。
MIRIXの内装工事が選ばれる理由
設計〜施工まで一括管理 – 自社でプランニングから施工管理までワンストップ対応できる体制が強みです。
初期プラン作成時にデザイン図面がなくてもOK。担当者が綿密にヒアリングし、コンセプト作りからお手伝いしますので、漠然としたイメージ段階からでもご相談いただけます。設計事務所と施工会社が分かれている場合に比べスムーズで迅速な進行が可能です。多業種にわたる対応実績 – 飲食店・美容室・クリニック・オフィスなど様々な業種の内装工事実績があります。各業界の業種特有のレイアウト規制や設備要件(例えば飲食店の換気や、美容室の給排水、クリニックの衛生基準など)もしっかり把握しています。その経験を活かし、業態ごとのベストプラクティスを踏まえた内装提案・施工が可能です。
営業中工事・夜間工事にも対応 – 店舗やオフィスの営業時間に支障を出さない施工スケジュールをご提案できます。
例えば「営業しながら一部エリアずつ改装したい」「オフィスのレイアウト変更を夜間に行いたい」といったニーズにも対応可能です。
豊富な人員体制と調整力で、最短工期での完了を実現し、お客様のビジネスへの影響を最小限に抑えます。23区エリア密着・迅速対応 – 当社は東京都内23区での工事実績が豊富で、各地域の物件事情やビル管理ルールにも精通しています。
地域密着ならではのフットワークの軽さで現地調査やお打ち合わせに迅速に対応します。23区内であればどこでも最適な協力業者ネットワークを活用し、資材調達から職人手配までスピーディーに行えるため、タイトなスケジュールのプロジェクトもお任せください。
以上のような理由から、MIRIXの内装工事は多くのお客様からご信頼をいただいております。
実際にご依頼いただいたお客様からは
- 「提案力が高く安心して任せられた」
- 「工程管理がしっかりしていて予定通り開店できた」
など高評価の口コミを頂戴しています。
品質・速度・提案力のすべてにおいてご満足いただける内装工事サービスを提供いたします。
施工事例の一部紹介
東京都内で手掛けた内装施工事例の一部をご紹介します(※社名や詳細は控えています)。
【渋谷区】和食レストラン新装工事 – 厨房から客席まで店舗内装一式を施工。木目を活かした和モダン空間に仕上げました。
【新宿区】美容室の改装工事 – 既存店の間仕切り変更と床材張替え工事。営業を続けながら夜間施工で短期間リニューアルを実現。
【目黒区】コワーキングオフィス新設工事 – スケルトン物件に受付、会議室、執務室を新設。配線類を床下に収め、開放感のあるオフィスに。
【中央区】物販店(ブティック)内装工事 – 居抜き物件を活用しつつ、照明と内装材を一新。省コストで高級感ある店舗空間を演出。
【港区】バー&ラウンジ内装工事 – ビル高層階テナントにおけるバーの新装。音響設備や間接照明にこだわり、大人の雰囲気を創出。
【台東区】クリニック内装工事 – テナントビルへの開業に伴い、待合室から診療室までクリニックの内装一式を施工。清潔感と動線に配慮しました。
【世田谷区】学習塾内装リニューアル – 老朽化した塾の教室を改修。クロス貼替えやLED照明化、防音ドア設置等で学習に集中できる環境に改善。
▶ もっと施工事例を見る ※上記以外にも多数の施工実績があります。東京23区全域で内装工事の豊富な経験がございますので、「〇〇区で内装を頼める業者を探している」といった場合もぜひ当社にお声掛けください。
ご相談・お見積もり
店舗開業前にプランを相談したい – 店舗コンセプトづくりやデザイン段階からお気軽にご相談ください。物件探し段階からのご相談も歓迎します。
スケルトン物件の内装をまとめてお願いしたい – 設備工事も含めた一括対応で、煩雑な発注業務の負担を減らします。窓口一つで完成までお任せ可能です。
内装と併せて設備・看板もまとめて発注したい – 内装工事と同時に、空調設備や看板工事など関連工事もトータルで請け負います。各分野の専門スタッフが対応します。
そのような場合は、ぜひ一度MIRIXにご相談ください。現地調査・プラン提案・お見積もりはすべて無料です。お客様のご要望・ご予算を丁寧にヒアリングし、最適なプランをご提示いたします。
▶ お問い合わせフォーム(24時間受付中)
お急ぎの場合はお電話(03-6823-3631)でも承っております。内装に関する疑問・質問だけでも構いませんので、お気軽にお問い合わせください。
よくある質問(FAQ)
Q1. 内装工事の費用はどのくらいかかりますか?
A. 床面積や工事内容によって大きく変動しますが、目安として10㎡前後の小規模工事で数十万円〜、50㎡以上の全面改装では数百万円規模になるケースが多いです。
詳しいお見積もりは現地調査後に無料で提出いたします。ご予算内で収まるよう調整も可能ですのでご相談ください。
Q2. お店の内装デザインからお願いできますか?
A. はい、可能です。 当社には店舗デザインの専門スタッフがおりますので、コンセプト設計から施工図の作成まで一貫対応いたします。
お客様のイメージを伺いながら、デザインパースの作成や素材選定も行います。
「デザインと施工を別々に依頼するのは不安…」という方も、当社ならワンストップで完結するので安心です。
Q3. 工事期間中、営業を続けることはできますか?
A. 工事箇所や内容によりますが、営業を継続しながらの施工も可能です。
例えば店舗の一部分ずつ順番に改装したり、定休日・夜間を使って工事するスケジュールを組むことで、営業への支障を極力少なくできます。事前にご相談いただければ最適な工程プランをご提案します。
Q4. 工事後のアフターサポートはありますか?
A. はい、ございます。 工事完了後、不具合が見つかった場合の手直し対応はもちろん、設備機器の取り扱い説明や、レイアウト変更等の追加工事相談にも応じております。
内装は引き渡して終わりではなく、その後も安心してお使いいただけるようサポートいたします。
対応エリア一覧(東京都23区)
千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、台東区、墨田区、江東区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、豊島区、北区、荒川区、板橋区、練馬区、足立区、葛飾区、江戸川区(東京23区全域に対応)
内装工事をお考えなら
他社で断られた難工事、急ぎのスケジュール、デザイン重視のこだわり案件も、まずはご相談ください。
現地調査・ご提案・お見積りは完全無料。しつこい営業は一切いたしません。
1区1区の物件特性や管理ルールも熟知したプロが、ご要望・ご予算に最適なプランを必ずご提案します。
- 「早く工事したい」
- 「予算が心配」
- 「納得できる業者を探したい」
その想いにMIRIXが真剣にお応えします。
理想の空間づくりも、退去や移転の原状回復も、
まずはお気軽にお問い合わせ・ご相談ください。
📞 電話番号:03-6823-3631(年中無休)
📩 無料見積もり・お問い合わせ
今すぐ、ご相談・お見積りのお問い合わせをお待ちしています。