カウンターのデザイン重視で浴室交換!理想を叶えるおしゃれリフォーム実例7選

理想のバス空間を実現!カウンターリフォームでつくるおしゃれな浴室交換のアイデア集

「毎日使うお風呂を、もっとおしゃれで快適な空間にしたい」「浴室のカウンターまわりをすっきり、機能的にしたい」――そんな願いから浴室リフォームを検討されている方も多いのではないでしょうか。しかし、いざ浴室交換やカウンターリフォームを考え始めると、「どんなデザインがいいの?」「費用や使い勝手はどうなるの?」「失敗しないポイントは?」といった不安や疑問も出てくるはずです。

この記事では、浴室リフォーム初心者の方が安心して理想のバスルームを叶えるために、デザイン性に優れたカウンターリフォームや浴室交換の実例とポイントをやさしく解説します。おしゃれでモダンな浴室を目指す方のために、収納アイデアやコンパクト浴室での工夫もたっぷり紹介します。記事を読み終えたとき、「自分にもできる」「イメージが湧いた」と前向きな気持ちになっていただけるはずです。

浴室カウンターリフォームとは?基本をやさしく解説

カウンターリフォームの特徴とメリット

浴室のカウンターとは、洗面ボウルやシャンプーなどを置く棚のこと。最近では「バスカウンター」「バスベンチ」などと呼ばれることもあります。カウンターリフォームは、浴室全体を替えるリフォームの中でも、特に使い勝手とデザイン性を重視したリフォームのひとつです。

  • 収納や物置きスペースとして便利
  • 素材や色で浴室の印象をおしゃれに変えられる
  • 掃除がしやすくなり、清潔感がアップ
  • モダンでスタイリッシュなデザインが楽しめる

カウンターは浴室の中心的な役割を持つため、リフォームの「見せ場」としても人気の高い部分です。

カウンターリフォーム・浴室交換が注目される理由

近年の住宅トレンドでは、バスデザイン重視やコンパクト浴室の需要が増えています。限られたスペースでも機能的で美しい浴室を実現できる方法として、カウンターリフォームを取り入れるケースが多くなっています。

  • 家族構成やライフスタイルの変化に合わせて、使いやすい浴室にしたい
  • マンションなどの限られた空間でも、スッキリとした収納を増やしたい
  • 古い浴室を一新し、ホテルライクなモダン浴室に憧れている

こうした理由から、浴室カウンターのリフォームは今、多くの方に選ばれています。

デザイン性×実用性で選ぶ!おしゃれ浴室リフォーム実例7選

ここからは、実際に多くの方が取り入れている「カウンターのデザイン重視」の浴室リフォーム実例を7つご紹介します。あなたの理想やライフスタイルに合った事例を見つけて、ぜひ参考にしてください。

1. 壁付けフローティングカウンターで広々&モダンに

まるでホテルのようなモダン浴室にしたい方におすすめなのが、壁付けのフローティングカウンター。足元に空間があり、床掃除もしやすく、全体がすっきり広く見えます。

  • 壁面に沿ってカウンターを設置することで、動線がスムーズ
  • 浮遊感のあるデザインでスタイリッシュバスを実現
  • 下部を収納スペースやランドリーバスケット置き場に活用できる

注意点:カウンターの強度や壁の下地補強が必要なので、信頼できるリフォーム会社に相談しましょう。

2. 木目調カウンターでナチュラル&リラックス空間に

温かみや落ち着きを重視する方には、木目調のバスカウンターがおすすめです。樹脂素材で木目を再現したものなら、水まわりでも安心して取り入れられます。

  • 天然木ではなく防水性に優れる素材が主流
  • 浴室全体をナチュラルテイストに統一可能
  • 観葉植物やバスグッズとも相性抜群

ナチュラルな雰囲気は癒しのバスタイムを演出してくれます。

3. ハイカウンター&ミラーで機能的な収納&洗練デザイン

シャンプー類やバスグッズが多い家庭には、ハイタイプのカウンターとミラーの組み合わせが便利です。

  • 高さのあるカウンターは作業や座り姿勢が楽
  • カウンター下に引き出しや棚を設けて収納力アップ
  • 大判ミラーで奥行きと明るさを演出

収納アイデアを活かしつつ、無駄のないデザインが実現できます。

4. コンパクト浴室に最適!コーナーカウンターで空間活用

「浴室が狭くてカウンターは無理?」と諦めていませんか?コーナーに設置できるカウンターなら、コンパクト浴室でもスペースを有効活用できます。

  • カウンターが邪魔にならず、動線を妨げない
  • 小物収納や石鹸置きに便利
  • 浴槽と洗い場の間仕切り風デザインも可能

「限られたスペースでもオシャレにしたい」という方に最適です。

5. ガラス&メタルの異素材ミックスでラグジュアリー感アップ

人とは違う個性派バスルームにしたいなら、ガラスやメタル素材のカウンターがおすすめ。光や映り込みが特徴的な、ラグジュアリーな空間を演出します。

  • 照明とのコーディネートで美しい反射効果
  • モダン浴室や海外風デザインにぴったり
  • 耐久性や安全性にも配慮を

注意点:ガラスは強化ガラスを使用し、メンテナンス性や安全対策も考慮しましょう。

6. 大容量収納付きカウンターで“隠す”収納美を実現

浴室収納アイデアの代表格ともいえるのが、カウンター下に扉付き収納を設けるスタイル。生活感を抑えたスタイリッシュバスに仕上げたい方へおすすめです。

  • タオルや洗剤、掃除道具などもしっかり収納
  • 扉付きで見た目すっきり・ホコリも防げる
  • 取っ手レスや鏡面仕上げでさらにおしゃれ度UP

「浴室がいつも散らかりがち」という悩みも解決できます。

7. 省スペースでも映える造作カウンター×間接照明

注文住宅やリノベーションで人気なのが、オリジナル造作カウンター+間接照明の組み合わせ。コンパクト浴室でも高級感と個性を演出できます。

  • 天井やカウンター下に間接照明を入れて、柔らかな光を演出
  • 自由な形状や素材で唯一無二のデザインに
  • 夜のバスタイムが至福のリラックスタイムに

「自分だけのバススペースを作りたい」「癒しの空間にこだわりたい」方に人気です。

浴室カウンターリフォーム成功のポイントと失敗しないコツ

実践的なリフォーム計画の立て方

おしゃれなカウンターリフォームを成功させるためには、事前準備と計画が大切です。以下のようなポイントを押さえておきましょう。

  • 使い方をイメージする:収納したい物や家族の利用パターンを書き出す
  • サイズと動線を確認:浴室の広さ、動線、出入り口の位置を計測
  • デザイン・素材選び:好みだけでなく、掃除しやすさや耐久性も重視
  • 予算の目安を決める:事前に概算費用を調べ、無理のない範囲で検討
  • 施工会社選び:口コミや実績、アフターサービスも確認

リフォーム前にチェックしたい!浴室カウンターの選び方

  • お手入れのしやすさ(カビや水垢に強い素材か)
  • 収納力と使い勝手(よく使う物が手に取りやすいか)
  • 家族構成や用途(お子様・高齢者の有無など)
  • 安全性(角の丸み、滑り止め加工があるか)
  • 浴室全体とのバランス(色・形・テイストの統一感)

後悔しないための注意点とQ&A

  • カウンターの奥行きが広すぎると、洗い場が狭くなることがあるので注意
  • カウンター下の清掃性も事前に確認(取り外し・掃除しやすい形状か)
  • 水はけ・排水計画をしっかり立てることで、カビやぬめりを予防
  • 浴室乾燥機や暖房設備との兼ね合いも考慮

また、「オリジナリティを出したいけど、失敗しそうで不安」という方も多いはず。プロのリフォーム会社に相談し、サンプルや過去実例を見せてもらうと安心です。

浴室収納アイデアでさらに快適に!カウンター周りの整理術

カウンター+αで叶える収納アイデア

  • 壁面ラック:カウンター上の壁にマグネット式ラックや棚を取り付けて小物をスッキリ収納
  • 吊り下げ収納:タオルや掃除グッズはカウンター下のバーに吊るして乾燥&整理
  • バスケット収納:カウンター下に防水バスケットを設置して家族ごとに仕分け
  • フックやハンガー:洗面器やバスブラシなどはフックで浮かせて収納、床掃除もラクに
  • 引き出し付きカウンター:細かいグッズは引き出しで見えない収納

おしゃれに見せる収納のコツ

収納は「隠す」だけでなく、「見せる」ことでデザイン性が高まります。バスグッズを色味や形でそろえたり、ディスペンサーや小物をスタイリッシュに統一したりすると、生活感を抑えたおしゃれな浴室に仕上がります。

コンパクト浴室でも叶う!スタイリッシュバスの工夫

狭くても快適&美しい浴室を作るポイント

  • カウンターの幅や奥行きを最小限に抑え、必要十分なサイズを選ぶ
  • 壁付け収納やコーナーカウンターを活用してスペースを有効利用
  • 明るい色合い・鏡面仕上げを取り入れて広く見せる効果を狙う
  • 浴室ドアや窓をガラス製にして開放感を演出

コンパクト浴室の場合、カウンターや収納の「形」や「配置」で大きな違いが生まれます。プロのアドバイスをもらいながら、理想のスタイリッシュバスを目指してみましょう。

浴室カウンターリフォームの流れと費用相場

リフォームの一般的な流れ

  • 現地調査・ヒアリング(希望のデザインや使い方を相談)
  • プラン・見積もり作成(イメージパースやサンプル確認)
  • 契約・工事スケジュール調整
  • 既存浴室の解体・撤去
  • 新しいカウンターや浴室設備の施工・設置
  • 完成・引き渡し・アフターサービス

戸建て・マンション問わず、工事期間は一般的に2日~1週間程度が目安です(大規模な場合は2週間以上になることも)。

費用相場とコストダウンのヒント

浴室カウンターリフォームの費用は、素材・デザイン・収納量・浴室全体の規模によって大きく異なりますが、目安としては以下となります。

  • カウンターのみ交換:10万円~30万円前後
  • カウンター+収納造作:20万円~50万円前後
  • 浴室全体のリフォーム(ユニットバス交換含む):80万円~150万円前後

コストダウンのポイントは、既製品と造作をバランスよく使い分けること。必要な部分だけリフォームする、シンプルな素材を選ぶなどの工夫も有効です。

事例から学ぶ!カウンターリフォーム体験談&よくある質問

実際にリフォームした方の声

  • 「壁付けカウンターにしたことで、床掃除が本当に楽になりました!子どものおもちゃもスッキリ収納できて満足です」
  • 「木目調にしただけで浴室全体が明るくなった気がします。毎日の入浴が楽しみになりました」
  • 「コーナーカウンターで家族が入れ替わり立ち替わり使っても邪魔にならず、ストレスフリーです」

よくある質問Q&A

  • Q. カウンターだけの交換はできますか?
    A. 可能です。ただし、既存浴室の状況や配管、壁面の下地補強などによっては追加工事が必要な場合もあります。
  • Q. 狭い浴室でもカウンターリフォームはできますか?
    A. サイズや形状を工夫すれば可能です。コーナータイプや壁面収納と組み合わせるのもおすすめです。
  • Q. お手入れがラクなカウンター素材は?
    A. 樹脂・人工大理石・防水性の高い木目調パネルなどが人気です。

まとめ:安心して理想の浴室リフォームをかなえるために

カウンターデザインを重視した浴室リフォームは、毎日のバスタイムをより豊かで快適なものに変えてくれます。カウンターリフォームや浴室交換は「難しそう」「自分に合うデザインが分からない」と不安になりがちですが、ポイントさえ押さえれば、理想のバス空間はきっと実現できます。

今回ご紹介した実例やノウハウを参考に、まずは「どんな浴室にしたいか」をイメージしてみましょう。モダン浴室・スタイリッシュバス・収納アイデアを盛り込んだデザインなど、あなたのライフスタイルやこだわりに合わせて最適なプランを見つけ出せます。

「本当に自分で決められるか心配」「信頼できるリフォーム会社に相談したい」という方は、浴室リフォーム・カウンターリフォームのプロである弊社MIRIXにぜひご相談ください。経験豊富なスタッフが、ご希望や予算に合わせて安心・安全・高品質なリフォームをご提案します。無料相談や現地調査も承っておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。

あなたの理想のバス空間実現に向けて、MIRIXが全力でサポートいたします。