初めてのオフィス内装、どこから手をつければいい?
オフィスの新設・移転・リニューアルなど、内装工事の機会はそう何度もありません。
だからこそ、「何から始めれば良いのか分からない」「デザインって誰が決めるの?」という不安を抱える方も多いはずです。
本記事では、初めてオフィス内装を担当する方向けに、「これだけ押さえれば大丈夫!」なチェックリストをご用意しました。
社内検討や業者選定、レイアウトづくりにも活用できる、完全保存版です。
✅ 計画段階のチェックリスト
チェック項目 | 内容 |
---|---|
目的の明確化 | 移転?増員?ブランディング?何のための内装か |
スケジュールの把握 | いつから入居?いつ引越し?“逆算”が必要 |
予算の目安 | 坪単価:7万〜15万円(仕様による) |
社内決裁フロー | 承認者・期限を明確にしておく |
入居ビルの規約確認 | 施工可能時間帯・申請様式などを早期に確認 |
✅ 特に“目的の整理”は、レイアウトにもデザインにも大きく影響します。
✅ レイアウト・設計のチェックリスト
チェック項目 | 内容 |
---|---|
必要な席数 | 社員数/来客対応/フリーアドレスの有無など |
会議室の構成 | 個室・ブース・オンライン用スペース |
収納と配線計画 | 見落としがち!電源・LAN・Wi-Fi・什器裏側まで |
動線とゾーニング | 来客導線・社員導線・荷物搬入の経路を意識 |
将来拡張の可能性 | 増員・レイアウト変更に対応できるか? |
✅ “現状”だけでなく、“1年後・3年後”を想定して設計するのがポイントです。
✅ デザイン・ブランディングのチェックリスト
チェック項目 | 内容 |
---|---|
コーポレートカラーの活用 | ロゴ・壁・家具などに反映 |
受付・エントランスの印象 | 最初に目にする場所、企業イメージを伝える |
会議室の印象 | 外部との打合せで“信頼感”を演出 |
社員満足に配慮した空間 | 休憩スペース・リフレッシュゾーンの有無 |
オリジナリティの要素 | アート・ネーミング・カルチャー掲示など |
✅ デザイン性は「採用力」や「来客満足度」に直結します。
✅ 業者選定・発注のチェックリスト
チェック項目 | 内容 |
---|---|
見積もりは明確か | “一式”ではなく明細が記載されているか |
実績・事例が豊富か | 同規模・同業種の施工経験はあるか |
担当者の対応力 | レスポンス・提案力・現場との連携 |
工期の妥当性 | 着工〜完了までの目安が明確か(2〜4週間程度) |
スケジュール管理 | 引越し・納品と工程が連携できるか |
✅ 単に“安い”だけではなく、総合的に信頼できるかを判断材料にしましょう。
【事例紹介】渋谷区・スタートアップ企業(25坪)
-
課題:急成長に対応できるレイアウトと、採用強化のためのデザイン性が求められた
-
提案:フリーアドレス導入+ミーティングブース+ブランドカラーの活用
-
結果:出社率・応募率がアップ/企業カルチャーの浸透にも貢献
ミリックスでは「ゼロから一緒に考える内装提案」が得意です
-
初めての内装プロジェクトでも安心の完全サポート
-
レイアウト案+パース+素材提案
-
社内プレゼン資料・図面化・工事申請書類まで対応
-
ご希望あればチェックリストの個別解説も可能です!
まずは「無料相談」から始めてみませんか?
「よくわからないまま進めたくない」
「何を比較すればいいか知りたい」
という方は、お気軽にご相談ください。
📞 TEL:03-6823-3631
📩 無料相談フォームはこちら