ご依頼・ご相談はこちら
ご依頼・ご相談はこちら

小規模オフィスでも効果的な内装レイアウトとは?限られた空間を最大限に活かす5つの工夫

小規模オフィス

面積が限られていても、働きやすさと生産性は両立できる

「うちは10坪程度の小さなオフィスだから、内装にこだわる余地なんてない…」

そう思っていませんか?

実は、面積が限られているからこそ「レイアウトの工夫」が重要です。

わずかな配置の違いや導線設計で、働きやすさ・来客対応・社員の満足度が大きく変わるのです。

この記事では、小規模オフィスで効果的な内装レイアウトを実現するための5つの工夫を、事例付きでご紹介します。


1. 導線を最小限に抑える「一筆書き動線」設計

小規模空間で最も無駄になりがちなのが、移動スペースの取りすぎです。

デスク・収納・会議席などを一直線〜L字配置でまとめることで、移動距離を最小限に抑え、業務効率がアップします。

Point:

  • 壁際に沿った家具レイアウトで中央を広く保つ

  • 出入口〜執務スペース〜会議エリアを一直線に配置

  • デスクと収納の高さを統一して「視覚的な抜け感」を作る


2. オープン&共有スペースの兼用を意識する

専用の打ち合わせスペースや休憩エリアを設けるのが難しい場合は、多目的なオープンスペースを設けるのが有効です。

  • 執務スペースの一角を、来客対応にも使えるデスクに

  • カフェテーブルを兼ねた打ち合わせコーナー

  • カウンター風の収納棚を間仕切りとして活用

✅ 限られた面積でも、「切り替え」ができる工夫が社員の満足度を高めます。


3. フリーアドレスの導入で席を減らす

全員分の固定席を設けず、一部フリーアドレス化することで、スペースの自由度が高まります。

  • 外出・リモートが多い営業職 → フリーデスクに

  • 来客用・集中用など用途別の「席ゾーン」を設ける

  • 社内でノマド風に働ける環境を演出

✅ フリーアドレスはコミュニケーション活性や「気分転換」にも効果的。


4. 視線と音のバランスを考慮したパーティション活用

「仕切るべきか、開けておくべきか」は、視線と音の2軸で考えましょう。

  • 視線を遮る:デスク前の低パーティション/本棚仕切り

  • 音を遮る:吸音パネル/フェルトパネル/家具裏面利用

  • 会議スペースにはロールカーテンや可動式間仕切りが効果的

✅ 「見えすぎる」「話しづらい」を防ぐだけで、集中度は大きく向上します。


5. 天井・壁・床の「色と素材」で空間の広がりを演出

面積が狭い場合でも、内装の色使いと素材感で“広く見せる”ことができます。

  • 天井・壁を白や淡色で統一し、圧迫感を軽減

  • 床に木目など奥行きのある素材を使うことで広がりを演出

  • ガラスパーティションや鏡で視覚的な抜け感をプラス

✅ 「狭い」からこそ、“広く感じさせる内装”が来客にも好印象を与えます。


【実例紹介】中小企業(15坪・IT系)の内装レイアウト改善

  • フリーアドレス導入で固定席数を6→4に削減

  • デスク配置を壁際集中・中央に共有テーブル

  • 背面収納と書庫で“間仕切り兼収納”の一石二鳥構成

  • エントランスにはロゴ+木目クロス+ガラス間仕切りを設置

社長コメント:「広くなったように感じる。来客からも“おしゃれですね”と言われるように」


ミリックスが小規模オフィスを得意とする理由

  • 10坪〜30坪のレイアウト設計・施工実績多数

  • 無料ヒアリング → 図面+3Dパース提案まで無料

  • 低予算・短納期の内装工事にも柔軟対応

  • 家具選定・照明配置・動線設計もトータルサポート


よくあるご質問

Q. 10坪以下でも相談できますか?

A. はい。最低5坪程度からご相談いただけます。

Q. 家具や什器も一緒にお願いできますか?

A. 可能です。市販品/造作どちらもご提案可能です。

Q. 土日や夜間工事にも対応できますか?

A. はい。テナントビルの規定に応じて柔軟に対応いたします。


まずは無料で、図面とアイデアをご提案します

「狭いからどうにもならない」とあきらめる前に、

プロの視点から空間の可能性を一緒に探してみませんか?

📞 TEL:03-03-6823-3631

📩 無料レイアウト相談フォーム

株式会社MIRIX/ミリックスのロゴ
執筆者: 株式会社MIRIX(ミリックス)

内装工事/原状回復/リノベーション/設備更新(空調・衛生・電気)

  • 所在地:東京都港区白金3-11-17-206
  • 事業内容:内装工事、原状回復、リノベーション、設備更新(空調・水道・衛生・電気)、レイアウト設計、法令手続き支援など内装全般
  • 施工エリア:東京23区(近郊応相談)
  • 実績:内装仕上げ一式、オフィス原状回復、オフィス移転、戸建てリノベーション、飲食店内装、スケルトン戻し・軽天間仕切・床/壁/天井仕上げ、設備更新 等
  • 許可・保険:建設業許可東京都知事許可 (般4)第156373号、賠償責任保険、労災完備
  • 品質・安全:社内施工基準書/安全衛生計画に基づく現場管理、是正手順とアフター基準を公開
  • 情報の扱い:記事は現場経験・法令・公的資料を根拠に作成。広告掲載時は本文中に明示します。
  • Web:
  • 電話:03-6823-3631
  • お問い合わせ:お問い合わせフォーム