東京23区対応リフォームサービス|戸建て・マンション・店舗・オフィスのリフォームならMIRIX

東京23区対応リフォームサービス|戸建て・マンション・店舗・オフィスのリフォームならMIRIX

東京23区対応リフォームサービス|高品質リフォームならMIRIXにおまかせ

「古くなった住まいを快適に一新したい」「空き物件をリノベーションして資産価値を高めたい」「店舗の内装を魅力的に作り変えたい」— 住宅購入者、賃貸オーナー、店舗開業者の皆様が抱える様々なリフォームのお悩みに、東京23区を中心にMIRIX(ミリックス)がお応えします。

近年、東京都では新築物件価格の高騰により、中古住宅を購入して自分好みにリフォームするケースが増えています。新築より費用を抑えつつ理想の空間を実現できるリフォームは、住まいから店舗まで幅広い物件で注目されています。

MIRIXは戸建て・マンション・店舗・オフィスといったあらゆる物件タイプの施工実績が豊富で、お客様の目的に合わせた最適なリフォームプランをご提案いたします。

MIRIXの強みとサービス内容

ワンストップ対応(設計から施工・アフターサポートまで)

MIRIXではリフォームのプラン提案・デザイン設計から施工管理、引き渡し後のフォローまで一貫対応いたします。外部の設計事務所や複数の業者とやり取りする必要がなく、窓口が一本化されているためスムーズです。

自社チームによる統一施工で細かな要望の行き違いも防ぎ、理想のイメージを忠実に形にします。構造補強工事から内装仕上げ、水回り設備の交換に至るまですべて社内で完結するため、品質管理も徹底されています。さらに、完成後のアフターサポートまで責任をもって対応しますので、長く安心してお過ごしいただけます。

資産価値を高めるリフォーム提案

中古住宅の再販や賃貸運用をご検討中の方には、投資目線を踏まえたリフォーム提案が可能です。見た目の刷新や住宅性能の向上によって、築年数による資産価値の低下を回復・アップさせることができます。

例えばデザイン性の高い内装に一新して「すぐに住める物件」にすれば、中古マンションでも市場評価を高められます。また耐震補強や断熱改修で安全性・省エネ性を向上させておけば、将来の売却時・賃貸時にも大きなアピールポイントになります。

MIRIXでは不動産価値向上の専門知識も活かし、賃料アップや売却益につながる最適なリフォームプランをご提案いたします。お客様の投資目的に応じて、最新設備への交換、間取り変更による使い勝手向上、デザインリフォームによる付加価値創出など、効果的な施策を盛り込んでまいります。

豊富な実績と確かな技術力

MIRIXは東京都知事許可(一般建設業 第156373号)を持つ施工会社であり、豊富な経験に裏打ちされた確かな技術力があります。単なる「内装工事業者」ではなく、建物構造の理解を踏まえた安全・高品質な施工を提供できる点が強みです。

また戸建て住宅やマンションなど個人宅から、美容室・飲食店・クリニック・オフィスといった法人物件まで、あらゆるジャンルのリフォーム実績を有しています。住居も商業テナントも幅広く手がけてきたノウハウにより、用途ごとの最適解を導き出すことが可能です。

お客様のご要望・ご予算・スケジュールに応じてベストなプランをスピーディーにご提案し、最後まで安心してお任せいただける体制を整えています。

充実のアフターサポート

工事完了後も、お客様とのお付き合いは続きます。MIRIXではリフォーム引き渡し後のアフターサポートも万全です。施工箇所に関するお問い合わせや追加工事の相談など、いつでも迅速に対応いたします。

保証制度や定期点検のご案内なども含め、末長く安心していただけるサービス体制を整えています。万が一不具合が生じた場合も誠実に対処し、お客様の大切な資産である住まい・店舗を守ります。「工事後のフォローまでしっかりしている」と多くのお客様からご好評をいただいております。

物件タイプ別のリフォーム提案

戸建てリフォーム提案

戸建て住宅のリフォームでは、ご家族の暮らしやすさを最優先にプランニングします。例えば、家族構成やライフスタイルの変化に合わせて間取りを再構成し、生活動線を改善することで日々の動きやすさを向上させます。

併せて収納計画にも注力し、クローゼット増設や造作家具の設置によって収納力をアップすることで、物が散らからず快適に過ごせる空間を実現します。古い戸建ての場合は、耐震補強断熱改修も同時に行うことで安全性と省エネ性を高め、末永く安心できる住まいへとグレードアップ可能です。

実際に、築30年以上の木造戸建てを和モダンテイストに全面改装し、構造材を活かしつつ内装デザインを一新した事例もあります(大田区)。伝統的な趣と現代の快適さを両立させた住まいに生まれ変わり、お客様にも大変ご満足いただきました。

マンションリフォーム提案

マンションのリフォームでは、限られた空間を有効活用しつつ、構造上の制約内で最大限の変化を生み出すことがポイントです。壁式構造のマンションでは撤去できる壁・できない壁を見極め、可能な範囲で間取り変更を行います。

例えば細かく仕切られていた2LDKを壁を取り払って広々1LDKに変更し、開放的で明るいリビングダイニングに生まれ変わらせることも可能です。内装仕上げも一新し、お好みのテイストでコーディネートすれば、中古マンションでもまるで新築のような快適空間となります。

実際、築20年のマンションリフォーム(世田谷区)では、壁を撤去して広々としたLDKを創出し、無垢フローリングやアクセントクロス、間接照明でスタイリッシュに演出することで、「新築同様の仕上がり」と大変喜ばれました。配管や断熱材など見えない部分もアップグレードし、住み心地と資産価値を同時に高めています。

店舗リフォーム提案

店舗(テナント)のリフォームでは、業種やブランドイメージに合わせた内装デザインと、集客導線の最適化が鍵となります。例えば飲食店であれば、席数配置と回転率を意識したレイアウト計画により売上アップを図ります。

美容室であれば、カットブースの配置や照明計画によって居心地の良さと作業効率を両立させます。MIRIXではスケルトン状態からの店舗内装施工や、居抜き物件の改装にも対応可能です。実際の施工例として、老朽化した美容室(渋谷区)を一度スケルトン解体し、新コンセプトで空間を再構築したケースがあります。

白を基調とした明るい内装に木目調フロアと観葉植物を組み合わせ、ナチュラルモダンなサロンに生まれ変わりました。古い設備もすべて最新のものに刷新し、スタッフの動線も改善されたことで、「働きやすくお客様にも好評な店舗になった」とご評価いただいています。

オフィスリフォーム提案

オフィスの内装改修では、社員が快適に働ける環境づくりと企業イメージの向上を両立させることが求められます。レイアウト変更によってコミュニケーションが取りやすいオープンスペースや集中しやすい個室ブースを設けたり、用途に応じて可変性のある空間を導入したりすることで、生産性アップにつながるオフィス設計が可能です。加えて、企業のブランディングに沿ったインテリアデザイン(コーポレートカラーの配色やロゴサインの設置等)を施し、来訪者に与える印象も高めます。

MIRIXはオフィス移転時の原状回復から新オフィスの内装施工まで実績があり、限られた工期の中で休業期間を最小限に抑えた施工管理も得意としています。実例では、オフィス移転に伴うレイアウト変更プロジェクト(港区)において、在宅勤務と出社勤務のハイブリッドな働き方を見据えたゾーニング計画を行い、集中と協業を両立できるオフィス空間を実現しました。

社員からは「以前より作業に集中できる」「社内コミュニケーションが活発になった」と好評で、企業イメージの刷新にもつながりました。

東京23区すべてへの対応と実績

対応エリア:東京都23区全域(千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、台東区、墨田区、江東区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、豊島区、北区、荒川区、板橋区、練馬区、足立区、葛飾区、江戸川区)に対応しております。

当社は上記すべての地域でリフォーム実績があり、地域を問わずお気軽にご相談いただけます。都心部のオフィス街から閑静な住宅エリアまで、各エリアの特性に合わせた施工ノウハウを蓄積しています。

実績の一例として、中野区では築30年マンションの水回り設備一式リフォーム、板橋区では戸建て1階部分のバリアフリー改修と床張替え、港区では店舗リブランドに伴う内装全面リフォームを手掛けました。また、渋谷区の老舗美容室を最新トレンドのデザインでリニューアルし清潔感あふれるサロン空間に一新したケースや、大田区の古築戸建てを和モダン住宅へ再生し耐震・断熱性能も向上させたケースもございます。

このように東京23区の各所で豊富な施工事例がありますので、「自分のエリアでも対応してもらえるかな?」という心配は不要です。お客様の物件所在地が23区内であればどちらでも迅速に駆けつけ、ご対応いたします。

リフォームの費用相場

リフォームにかかる費用は、工事内容や面積によって大きく変動しますが、概算の目安をお伝えします。

フルリフォーム(スケルトンリフォーム)の場合、平均的な総額費用は約600万~1000万円と言われています。延床面積で換算すると1㎡あたり約10~15万円程度(=1坪あたり約33~50万円程度)が目安です。

例えば、60㎡(約18坪)のマンションならトータル900万~1200万円前後、100㎡(約30坪)の戸建てなら1000万~2000万円超が一つの目安となります。ただし、選ぶ設備グレードや使用素材、構造補強の有無などによって費用は大きく上下します。

部分的なリフォーム(例:水回りだけ交換等)であれば数百万円に収まるケースもあります。MIRIXでは無料見積もりにてお客様のご予算に応じた最適プランをご提案いたしますので、まずはお気軽にご希望内容をお聞かせください。

リフォームに使える補助金情報

リフォーム工事の内容によっては、国や自治体の補助金・助成金制度を利用できる場合があります。特に東京都では、省エネ改修や断熱リフォームに対する補助制度が充実しており、「既存住宅における省エネ改修促進事業」では最大130万円の補助金を受け取ることも可能です。また、各区ごとにもバリアフリー改修や耐震改修への助成制度が用意されています(例:世田谷区のエコ住宅リフォーム補助金、足立区の住宅耐震改修助成など)。

補助金の適用には工事内容や建物の築年数、申請者の所得要件等、細かな条件がありますが、当社が申請手続きも含めてサポートいたします。さらに、一定のリフォームを行った住宅では住宅ローン減税など税制上の優遇措置が受けられるケースもあります。資金計画段階でご利用可能な制度をご案内できますので、お気軽にご相談ください。

最新のリフォームトレンド紹介

リフォーム業界は常に新しいトレンドが生まれています。2020年代後半の傾向として注目なのが、快適性と省エネ性を両立した住まいづくりです。

具体的には、住宅の断熱性能を高める改修や高効率設備への交換によってエネルギー消費を抑える省エネリフォームが人気です。窓を二重サッシに替えて気密・断熱性を向上させたり、壁や屋根に追加断熱を施したりといった施工によって、一年中快適な室温を保ちながら光熱費を削減できます。

また、スマートフォンで家中の設備を操作できるようにするスマートホーム化も大きなトレンドです。照明・エアコン・玄関錠・防犯センサー等をIoT連携させ、外出先から操作したり自動制御したりするリフォームニーズが高まっています。

さらに、自然素材やグリーンを取り入れたナチュラル志向のインテリアも人気です。無垢材のフローリングや珪藻土の塗り壁、観葉植物を配置した癒しの空間づくりなど、自然の温もりを感じるデザインが好まれる傾向にあります。

テレワークの定着により、自宅にワークスペースを設けたり可変間仕切りでオンオフ切り替えができる空間を作るといった工夫も増えています。

都市型マンションをナチュラルモダンな内装にリフォームした事例。木の温もりが感じられるフローリングと観葉植物の配置で、開放的かつ落ち着いたリビング空間を演出している。

よくある質問(FAQ)

Q1. 「リフォーム」と「リノベーション」はどう違いますか?
A. 厳密な定義では、リフォームは老朽化した部分の修繕や現状回復を指し、リノベーションは既存の建物に大規模な改良を加えて新たな価値を生み出すことを指します。例えば壁紙の張替えや設備の故障修理はリフォームに該当し、間取り変更や設備グレードアップによる住環境の一新はリノベーションに該当します。一般的な会話では厳密に使い分けられない場合も多いですが、本ページでは主に「リフォーム」の語を用いて、大掛かりな改修工事全般を含めた意味で説明しています。

Q2. リフォームの費用はどれくらいかかるものですか?
A. 工事規模や内容によって様々ですが、フルリフォームの場合は数百万円~数千万円規模になるケースが多いです。平均的な目安としては先述の通り、マンション全体の改装で600万~1000万円前後、戸建てで1000万円超程度が見込まれます。部分リフォームであれば100万~300万円台など比較的低予算で収まる例もあります。当社では事前に詳細なお見積もりを作成し、費用対効果の高いプランをご提案いたしますので、ご安心ください。

Q3. 工期(リフォームにかかる期間)はどのくらいですか?
A. 工期も内容や規模によって異なります。一般的な住居の内装リフォーム程度なら約1~2ヶ月、壁を取り払うような間取り変更やフルリノベーションでは着工から引き渡しまで数ヶ月を要することが多いです。設計プランニングに1~2ヶ月、工事そのものに2~4ヶ月程度を見込んでおくと良いでしょう。トータルでは5~6ヶ月ほどで完成するケースが一般的です。なお、店舗やオフィスの場合は休業期間を最小限に抑えるため工期厳守で進めます。お客様のご希望時期に合わせたスケジュール調整も可能ですので、相談時にご希望をお聞かせください。

Q4. リフォームの際に補助金や減税制度を利用できますか?
A. 条件を満たせば活用可能です。たとえば東京都の省エネ改修補助(前述)や、各自治体の耐震・バリアフリー改修助成などがあります。適用要件(築年数や居住年数、所得制限など)をクリアする必要がありますが、当社で申請手続きをサポートいたします。また、一定のリフォーム工事を行った住宅は住宅ローン減税の控除期間延長など税制優遇を受けられるケースもあります。資金計画の際に該当しそうな制度をご案内しますので、ご安心ください。

Q5. まだ具体的なプランが決まっていなくても相談できますか?
A. もちろん大丈夫です!「漠然とリビングをおしゃれにしたい」「どこから手を付ければ良いかわからない」といった段階でもお気軽にご相談ください。当社のプランナーがヒアリングを通じて理想のイメージを把握し、ゼロからプラン提案をいたします。ラフプランの作成や、完成後のイメージが湧きやすいパース図(完成予想図)のご提供も可能です。現地調査と組み合わせてプロの視点でベストな解決策をご提案しますので、リフォームが初めての方も安心してご依頼いただけます。

お問い合わせ・無料見積もりのご案内

MIRIXのリフォームサービスにご興味をお持ちいただいた方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

ご相談やお見積もりは無料で承っており、「ここをこう変えたいが予算内で可能か?」「自分の物件でも施工できるか?」など初期段階の疑問にも経験豊富なスタッフが丁寧にお答えします。

東京23区で多数のリフォームを手掛けてきた当社スタッフが、費用感や工期についてもわかりやすくご説明し、お客様にとってベストなプランを一緒に考えてまいります。

お問い合わせは以下のフォームまたはお電話にて受け付けております。
▶ お問い合わせフォーム
お電話:03-6823-3631

高品質なリフォームで理想の暮らし・空間を実現するお手伝いをいたします。「MIRIXに頼んで良かった」と感じていただけるサービスをお約束しますので、どうぞ安心してお任せください。